就業規則・給与計算・労働トラブル・助成金の
ご相談は、奈良の特定社会保険労務士 福岡英一へ

TEL:0742-71-8936

メールでのお問い合わせはこちら

トップ
事務所
報酬内容
お役立ち情報
研修講師・講演活動
お問合せ
就業規則
助成金活用
労務トラブル
気になる判例
EF情報
採用支援(CUBIC)
1 適正人材の採用と育成のために

自社の考え方(経営理念)に合った人材をいかに採用するか。
そして、どの職場に配置し育成してゆくか。
会社にとって、採用と育成はもっとも根本的で重要な事柄です。

2 行動の基本となる「資質」と「コンピタンシー」を測定

人材・組織診断システムCUBICを活用することで、
その人物の資質とコンピテンシー(行動特性)を分析することができます。
 
@ナレッジ 知識
Aスキル 経験などによる後天的な特性
Bコンピテンシー 本人の意欲次第で変化する後天的特性
C資質(気質、社会性、意欲) 基本的に変化しにくい基本的特性
上記の表で,@からCへと下に行くほど見極めは難しいが重要と言われています。
CUBICは重要であるが、見極めにくいCの部分を浮かび上がらせ、
採用と育成に生かしてゆく情報となります。

3 CUBICの活用方法

@採用活動

短時間ではなかなか見抜けない性格部分を客観的に評価します。
また、「現状への満足度」も見ることができ、離職による損失を未然に防ぐことができます。

Aリーダー特性・職種適正

受験者がどのようなリーダーになるのか、営業職や事務職などでどのような
パフォーマンスを発揮するのかを分析することが可能です。

Bチームワーク分析
人選の段階で、同質的なチームでなく、協力的な「補完関係」を作り上げ、
チームパフォーマンスを向上させます。
OJTの際の上司と部下のマッチングも測れます。

C教育研修
本人の長所と短所が一目で分かるので、個人能力からチームワークまで、
性格的な側面からもっと効率のよい教育方法を考案する手がかりとなります。


4 データ蓄積機能を活用する

診断結果を会社のPCに蓄積し、数値データとして加工する(データマイニング)ことが可能です。
これにより、
◇会社独自の採用基準の作成
◇職務ごと、支社ごとの順位づけ
◇組織風土の特定、問題発見   などの組織分析が可能になります。


5 価格表
CUBICご利用価格表

項目

検査内容

検査価格

性格検査
(個人特性)

個人特性分析

一人(一検査)ごとに3,000円

能力検査

能力検査
(言語・数理・図形・論理・英語)

科目ごとに一人500円



6   お客様の声  Y社M社長
CUBIC活用により、面接では見えにくいその人の固有の気質が浮かび上がります。
面接結果とすり合わせて採用可否の判断に使っています。
採用後も何か事が起こった時に、CUBICの個人特性分析と重ねてみると、
解決の糸口が見えることがあります。
ありがたく使わせていただいています。


お気軽にご相談下さい。